
日曜日早朝K沢へ出かける。 おーっ、崩落箇所に柵ができていました。 多分お役所の仕事でしょうか。

まだ夜明け前だったので、一番乗りと思いきや、Sヶ島でご一緒のNさんがもう来ていました。

暫くすると、日曜日組の方々が続々と来ました。

NARITA製初期型タンクシェルター装着車発見。 じ~じと同じです。

TLRでなく125でした。 乗せてもらうととてもグット、マイルドで良い感じ。 ところで、NARITA製タンクシェルター初期型は、アルミタンク別体タイプですが、後期型はFRP一体タイプで、公道走行には不向きです。

後期型の外見の違いはキャブレター上部辺りに2本のスリットが入っています。 写真は一昨年成田さんのところでタンク無しで新しく作ってもらった物です。

Nさん、クラッチ辺りから異音が出ていると、分解し始めました。

すると、どうしたどうしたと仲間が集まってきます。 さて原因は何だったのでしょうか? 残念、じ~じは帰宅時間、午後から孫たちのクリスマス会です。