アウトドア教室でキャンプを行う場合など、キャンピングカーの中は参加者に就寝してもらい、 じーじは野外で。 その仕様に合うテントを探していたら、ありました。 WILD-1のイージーキャンパーです。 ランドナーキャンピングのテントは収納において小型、軽量で良いのですが、設営時間、朝露対策等で難点があります。
このテントは収納時、幅70cm、奥行13cm、高さ104cmと結構な大きさですが、キャンピングカーに収納するので問題ありません。
脚部を広げて、屋根も広げます。
前後端にあるベルトを脚部上部のパイプに通しバックルで固定し、設営完了。簡単です! テントは車のサイドタープの下に設営しますが、一応縫い目に防水処理をしました。
孫が遊びに来て、長時間ごっこ遊びをしていました。 これが飽きないんですね・・・。 片づけ所を探るのが大変です・・・・・。
四方に網戸が付いていて、風通しはよいですね。 重量制限は80kg、 じーじはクリア? しておりますよ! 就寝サイズは、長さ212cm、幅79cm、高さ100cmなので、これも充分です。 天気が良ければ、満天の星を眺めながら寝ることができますよ。 内部には前後部2箇所にに物入れが下がっています。
実践投入が楽しみですが、 それまでは孫のオモチャですかね・・・・・。
車に乗せてちょっとしたお昼寝にも良さそうですね~
・・・私、体重制限オーバーです
若干ですよ若干(笑
jamさん、今晩は
釣りキャンプに持っていこうか考えていますよ。
こんにちは(^_^)v
車での移動なら
良さそうなテントですネ!
高床式ってのも
興味津々です~
子どもたちには
堪らない
遊び道具ですよね!
因みに
小生は十分クリア~してます(^_^)v
yukimaruさん、今日は
自転車で使っている1人用は軽く小さいのですが、
朝はどうしても露でびっしょりになってしまいます。
これは車移動なら結構使えるテントだと思います。