
2番目の孫と奥高尾軽縦走に行ってきました。以前から行こう行こうとせがまれていました。 教室平日がお休みで、彼女は春休み、良し行くか!
コースは小仏峠から入り、一丁平経由高尾山までの軽縦走です。 7時10分出発。

35分ほどで峠着、小休憩。 峠から天気が良ければ都心部は良く観えるのですが、この日は若干霞が掛かって、薄ら観える程度です。

逆方向はとても眺めが良く、相模湖もクッキリ。

前夜、雪が降ったらしく、少し残っておりました。 樹木に積もった雪が風で流れ、美しい世界をつくっていました。

城山からの富士もなかなかのものでしたよ。

城山には花壇があり、花と雪、良い絵です。

一丁平に9時頃到着、早めのお昼としました。 コールマン・ピークワンのコッフェルにプリムス・グラヴィティのバーナーとガスカートリッジを収納してきました。今回はカレー煮込みうどんです。

お湯を沸かし、伊勢うどんを投入、それからベーコンと長ネギ、調理済カレー粉を。少し煮込で出来上がりです。 結構寒かったので、煮込みうどんは最高、暖まりました。

割り箸をゆっくり折るとけばけばが出てくるので、それを束子代わり、ゴシゴシ。

食後、ノンビリ歩いて高尾山頂へ。10時半には着いてしまう。 お孫ちゃんの要求でソフトクリームを一緒に食べるが、なかなか美味しかったですよ。 そして下山、皆が登ってくる時にね。

霞台から右に折れ、リフト乗り場へ。 じ~じの下肢はあまり良くないので、トライアル用の膝サポーターをガチガチに巻いてきました。まあ何とか持ちましたが、下りはリフトで決まりです。

お孫ちゃんとなかなか楽しい山行でした。