そろそろツツジが満開かな? 行ってみましょうか、と、八王子の滝山城趾を訪ねる。
4時半、ライトオンで出発。立川駅の北側を通り奥多摩街道、国道16号線に入り拝島橋を渡る。 丁度夜が明けました。
16号線の坂を上り、滝山城趾入り口へ。 最初の階段はランドナーを背負って。 いろいろ載っているので重い! 2段目は肩が痛くて、押し上げて何とか登る。 歳取ったな・・・。
朝日が上がってきます。 気持ちがよい。
朝早く出ると、誰にも会いません。 新緑が綺麗です。 そして、多摩川が見下ろせる東屋へ到着。 クッキング開始です。
きょうのメニューは マカロニ・ポトフ です。 マカロニ、チェリソ、玉葱、ジャガイモ、人参、インゲン、と具だくさんですよ。 お湯を沸かし、珈琲を入れ、残ったお湯に野菜を入れます。
早茹でマカロニとチェリソを入れグツグツ。 味付けはコンソメ顆粒、黒胡椒ニンニク、醤油を少々。
そして出来上がり。 なかなか美味しいのですよ。 クッキングバーナーは古いものですが、キャンピングガスのRANDO360、コンパクトでなかなか使い勝手が良いです。
さて、お腹も一杯。 切り通しを抜けて、帰路につきます。 良い花見が出来ました。 次回は紅葉狩りの時季かな。
※写真はクリックすると綺麗に見ることが出来ます。
こんにちは。
お使いのコッヘル、所々にヘコミやキズあり、
こういう道具は長く使いたいですね、
使い勝手のよいものはいつになっても手放せません
直してでも使おうとしますよね(笑)
浜本さん、今日は
一番困るのは、小さくて特殊なものなので、もうガスカートリッジが市販されてないんです。
ずいぶん前にネットで見つけて5本購入しておきました。
ガスが無くなったら、普通のガスカートリッジから充填して、5本を満遍なく使っておりますよ。
良い雰囲気の道ですね、ツツジも今が見ごろですよね~
ついついツツジをみると花の根元の甘い汁を吸いたくなります(笑
jamさん、今日は
早朝は特に色が鮮やかな感じですよ。
そして、丘陵独占状態、気分は最高でした。
八王子の城跡、行ったことがありませんが
「ツツジ」ずいぶん大きな株なんてすねえ~
相当古いツツジなんでしょうか?。
又、じ~じ様は、いつもクッキングをされていますね。
「髭ジィ」はソロキャンパーを目指し、かみさんが留守の時
「OPTIMUS 8r」でお米を炊く練習をしていますが
なかなかうまく炊けません。
グチャグチャのご飯なので、レトルトカレーをかけ
むりやり食べている始末です。
まっ、その内にうまく炊けるようになるだろうと
頑張っています。