金曜日、午前中が休みなので、サッカーの試合が始まる前にランドナータイムとしました。 教室を3時54分、ライトオンで出発、玉川上水沿いを西へ。
途中にある湯楽の里(日帰り温泉)の駐車場で、夜明け前を撮る。 水喰土(みずくらいど)公園と言う珍しい名前の公園で、玉川上水とはお別れ、多摩サイに入り、多摩川中央公園へ4時44分着。
晴天ではないので、写真が少しくすんでいます。 まだあじさいが咲いていました。
さて、公園のBQ場のベンチに陣取り、谷中コッヘルをセットし、お湯を沸かします。 きょうのメニューはチキンラーメン。 私はこのラーメン、胸焼けしそうで触手が伸びないのですが、谷中コッヘルとの相性はよろしいのでは、と、今回持ち込みました。 材料は卵、長ネギ2種のみ。 胸焼け防止にネギを沢山。
まずは甘い紅茶をクッキーと一緒にいただきます。 余ったお湯にラーメンを。
外側に薄く切ったネギ、中に卵と薬味ネギ。 少し火を入れ出来上がりです。 (今のところ、胸焼けなしです) そこそこ美味しいという程度でしょうか・・・。 お腹が空いていればグッドですね。
片づけて帰る頃、陽が出てきました。 ところで、防虫剤にハッカ油を使っています。 きょうは全く喰われませんでしたね。
帰路は多摩サイを走り、6時8分教室着、サッカーの試合に充分間に合いました。(しかし、残念でしたね)
※写真はクリックすると綺麗に観る事が出来ます。
サッカー残念でしたね。
私はチキンラーメンとベビースターラーメンだけはもう子供の頃から苦手で手を出していません(笑
でも、谷中コッヘルとの大きさのバランスは良さそうですね。
虫よけの必要な季節になって来ましたね、私はミニボトルに入れたシーブリーズをいつも携帯してます。
jamさん、今日は
手を出さない方がよろしいかと思います。
私もコッヘルのために食べたようなもので・・・。でも、長ネギ沢山入れると胸焼けしませんでしたよ。
電動虫除けが壊れたので、調達予定です。
こんばんは。
チキンラーメンもひと手間かけるとおいしそうですね。
最近はさすがに食べないですけど、ちなみに私はお湯をかけるよりも生でバリバリ食べるほうが好きでした。^^;
tmzさん、おはようございます。
ネギ沢山で、そこそこ食べられます。
でも、名古屋の中学校時代からの友人が送ってくれるきしめん、野菜沢山入れて、好きですね。