
メッツの大会は春夏二戦が中止となり、秋にやっと開催となりました。

体温測定や除菌ウェットティッシュが配られるなど、メッツ役員さんは大変だったと思います。

場所は茨城県真壁トライアルランド、10セクション2ラップ。 出場者は100名を超えているようです。

今回もメッツクラブの池田さんとご一緒させていただきました。

さてさて結果はリタイア、2セクション残して両足の内股がツッテしまい、エンジンも掛けられなくなってしましました。 しょうがないので、池田さんにエンジンを掛けて貰い、車に何とか戻りました。情けない表情です。

随分練習したのですが、続けて移動そしてトライはキツかったようです。次回からは入念なストレッチとツリ防止薬が必要かな。 で、早々に帰路につく。まあ、そう言う情けないお話でした。 池田さん、ありがとうございました。
<追記> 今日、唯一小学校時代からの友人の訃報が届きました。肺炎だったそうです。こうやって情けなくても元気にトライアルが出来ること、とても幸せなことですよね。そちらへはもうちょっと待ってね。
残念でしたね~
脚を攣った場合諸説ありますが水分不足やストレッチ・・・
さて、ここだけの話
男性限定ですが・・・
攣った脚と反対のタマタマを軽く握り、お袋さんをゆっくり力強く引っ張り上げます。
あ~ら不思議!?
攣った脚が治っちゃいます♪
ちなみに両足の場合は試しておりませんので交互に行うか両方一気にやるかは研究の余地がございます。
私は幼少期からこの方法で直していますがコース上で行った場合は減点対象になる可能性がありますので大会規約をご確認の上ご使用ください。
jamさん今日は
ハイ、残念な結果でした。
jam療法は大会では難しそうですが、1人練習の時痙ったら試してみます。
K沢へ一度来てみませんか? お不動様の所です。
先日はお疲れ様でした^ ^
私も前半は緊張してボロボロ(ToT)後半はなんとか持ち直しましたが身体はバキバキで
家に着いたころには昭和のロボットのおもちゃみたいな歩き方になってましたよ(笑)
お互いまた練習して次回頑張りましょう(^^)v
上坂さん今日は
久しぶりの大会は身体に来ますよね。3日たった今も体調は今一つです。
そうは言っても、次の大会目指して、きょうは125をいじってました。
上坂さんも125で出場しましょう。