久しぶりに日曜日何もない日。 家人と蕎麦を食べに行くことにした。 やはり秩父かな。
早く出過ぎた様で、有間ダム(名栗湖)に寄り道。 棒の折れ山登山者と有間峠越え(?)ロードの方々が沢山居る。
カヌー工房が開いていたので入る。 2人用のミニ・クルーザーが楽しい。 前部に多目的室がある。 微風の湖面をのんびり走るには楽しい艇ですね。 9馬力までの船外機を積んでいると安心。
カヌーはセットを購入し、指導を受けながら30日ほどかけて作るのだそうです。 私は教室用に看板を購入。他に一枚同じ材質の板を付けてもらい、1200円、安い!! そばのワンちゃんは7歳だそうです。
今回のお店は、秩父市内の「やなぎや」さん。 前店舗の時代から時々お邪魔しています。 11時開店なのですが、早めに入れてくれました。
そして注文したのが、「大天もり」、細麺で、香りもあります。 このお店の売りは「クルミ汁」(家人注文)ですが、私は普通ので充分美味しくいただけます。 出汁が効いていて、そば湯を入れるととても美味しい。
帰る前に、醸造元の「武甲正宗」によって、純米大吟醸を仕入れました。 実に満足の蕎麦行でしたね。
※写真はクリックすると綺麗に見ることが出来ます。