
割れないテールレンズが手に入ったので、リアがスッキリすると思い、換装することにしました。

これまでは自分で部品を調達して自作した物を装着していました。 ただ、前側の中身隠しのFRPカウルは、まだ作っていませんでした。現状は鞄のベルトなんです・・・。

たまたまショップHPで、アシャルビスのテールが売っていたのでゲットしました。 20年前に乗っていたTLRにも似たような物を付けていたのでね。

中はいたってシンプルです。10W のバルブが2つ入っているだけなので、配線は簡単になります。

ウィンカーを取付けて仮配線、正常に点灯するか、キック一発。 ちゃんと点きました。

以前は5線を6極ハウジングで繋いでいましたが、レンズの中に大きくて入らないので、ハウジング内のオス・メスを絶縁してそのまま使うことにしました。テール・ストップ各1本・ウィンカー2本のアースはまとめます。

本日は時間切れ、仮止めで終了です。 このテール、スッキリはするのですが、以前のLEDに比べやはり暗いですね。